再独身生活エンジョイ中

離婚後に自由に生きる姿の記録

R1200GSの記憶

最後の贅沢ということでR1200GSを買いました。

時期的にはR1200GSの水冷が出る直前のころです。

 

 

1.感想

性能は良かったと思います。

またパニアケースの幅を変更できる機構がついていたので旅行に行くとかにも便利でした。

実際、私もこのマシンがもっとも遠出したマシン(次点がR1100RT)となりました。

ポジションも楽でコーナーも早く、足つきさえ克服できれば最高のマシンとなってくれると思います。

 

 

 

2.売却した理由

いちばんの理由はハイオクガソリンやその他維持費を安く上げるために手放しました。

車を軽四から普通車に変えたため、その代償として高級外車を売りにだすことにしたのです。

また、楽なポジションや高性能な車体にピックアップの鋭いエンジンが付いているとどうしても飛ばしたくなり、飛ばすと疲れるという自業自得な現象が発生していました。

ここまでBMWに3台のりましたが、やはり私にはR259系エンジンのダルさが私の使い方にピッタリだと感じました。

スーパースポーツでかっ飛ばしていた友人たちがハーレーで見た目重視カスタムを行い、コーナーを楽しむような走りをしなくなったのを見て謎だと思っていましたが、今ではその気持ちがすこし分かります。

 

 

 

BMW本社としては、製品が売れてくれないことには利益を出すことができません。

そのためには旧型よりも新型に「わかりやすい刺激や悦楽」があったほうが売りやすいわけです。

そのためエンジンは鋭く、搭載位置は高く、運動性も鋭くなっていき、私が憧れたBMWではなくなってしまいました。

最近ではフロントテレレバーを廃止した車種も出始めたようで、国産とのアドバンテージが「シャフトドライブ」ぐらいしかないのではないか(私にとって)と思います。

しかし、その経験がなければ「遅いバイクの魅力」に気づくことはなかったわけで、私のBMW遍歴がただの無駄遣いではなく、人生経験の一つになったと思い、ここに記し、これを読んだ方々の「自分に合った一台」を見つける参考にしていただければ幸いです。